またーり くおんつ ノート

お勉強した初歩的なことを書くチラシの裏

2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

Exploring the Limits of Language Modelingを読んだ

Google Brainが2016年に出してた下の論文を読んだ. 読んでたら出勤まであと10分くらいしかないので、そのうち追記するかも. (しなさそう... [1602.02410] Exploring the Limits of Language Modeling 昨日までに読んでたのはむしろこれを読むために読んでた.…

Character-Aware Neural Language Modelsを読んだ

結論、20minで読むのはきつかった. word embeddingいらないシリーズとして、今日はこちらを読んだ. 2015年と少し古いし評価は知らない. [1508.06615] Character-Aware Neural Language Models 問題設定 とりあえず発射台は文字レベルとしてLanguage modelを…

Text Understanding from Scratchを読んだ

昨日の元になってるX. Zhang, Y.LeCunのText Understanding from Scratchを読んだ. [1502.01710] Text Understanding from Scratch 概要 基本的には昨日のベースになっているので大体書いてあることは同じ. aki-don.hatenadiary.com むしろ何か違うこと書い…

Character-level Convolutional Networks for Text Classificationを読んだ

今日から20minくらいで論文1本ずつ斜め読みして15分くらいでメモ書いていこうと思う. 別にわざわざ俺が書くまでもないくらい有名なの多めだけど、 そんなこと言ってたら何も書けないのです. NIPSにacceptされた奴をチマチマ読みたいけど、 その前にText clas…

AWS 実践入門を読んだ

AWS実践入門を毎日1章ずつ読んでたけど、読み終わった. 確かに入門だけど、常にマネジメントコンソール(ブラウザ)とAWS CLIが対比で書いてあって、 マネジメントコンソールを触ってなくても、 CLIでどういう操作に該当するのかのイメージが出来て個人的には…

Docker Composeで分析環境の実行

LightGBMが6月末くらいからpipで入るようになってたんですね. これは楽チン. GPU対応もされてるようなので、今度会社で試してCPU版と比べてみよう. (自分でGPUインスタンス建てると高いしね…) github.com dockerfile作ったあと、volumeマウントしたりport開…

AWS 実践入門を買った

AWS

タイトルの通りですが、今まで公式ドキュメントにかなーり頼ってきたけど、 普通に先人の知恵を拝借すべきでは、と思ったので、週末に本屋で色々見たりして、 結局こちらを書いました. www.amazon.co.jp 少し古いですが、まぁ入りとしては十分かな、と. あと…

Dockerでの分析環境の用意

普段だと業務用にDockerfileをかなりカスタマイズして使っているが、 手元にはないので、折角だからまた1から作る. 本質的にはケースバイケースで用途に応じて作るべきだが、 分析系のイメージをどかっと纏めてしまっている(まぁ楽だし) とりあえず下記のよ…

AWS Elastic Container Service CLIチュートリアル1

先週やったAWS ECSのecs-cliでのチュートリアルの続き. docs.aws.amazon.com コンテナクラスターの立ち上げ key-pairを立ち上げるリージョンに作っておく. $ aws ec2 create-key-pair --key-name ecs-instances-default-cluster --query 'KeyMaterial' --out…

AWS EC2のCLIからのセットアップ

AWS

どーも. 先日はkibanaのiframeがIEでworkせず, IEは悪い文明ということを再認識しました. JSはよくわからんので, とりあえず様子見です… github.com さて, 週も明けたので先週末の続きです. ecsでの接続前にec2での接続のおさらいです. docs.aws.amazon.com …

AWS CLIのコマンド補完を有効にする

AWS

今日はPCの充電がないので、ほんの少しだけ. (更新することに価値があろう.) 今までデフォルトだとAWS CLIのコマンドコンプリート機能がONになってないので、 Tabをペチペチ押しても候補が出ず、気合の手入力!(or コピペ)だった. ちょうどちょっとの時間し…